30.5.2015 from atelier.
ウッドチップス バラの庭

別館の遅咲きバラが咲きまして、今年のシーズンはこのあたりで一区切り。

手入れを怠ってしまい、とても良い感じとは言えないエクセルサ。

さらに遅咲き、フロントガーデンのプチシャンテ。ウッドチップス バラの庭

どちらも初期に植え込んだバラで、ポイントとなる場所に植わっていること。

5月の実習期間に開花を集中させたいことなど

アトリエガーデンの新構想では、遅咲きバラは厳しい立場に・・。

その辺も含め、次回のシーズンまでに2手3手。

早め早めに。

花の少なかった場所もありましたが、色々とバラを楽しめたシーズンです。

Stage2#28. バラのシーズンを振り返る。

29.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

小鳥の声が聞こえヒルズを見ると、シジュウカラがメゾンの下見をしていました。

リフォームはまだかな・・って感じで。ウッドチップス ガーデン バラの庭

別館奥のオルレア畑にアゲハチョウの幼虫がたくさんいます。

花から茎まで食べて、あっというまに大きくなって

つまんでみると肉球そのまま。

その辺で暇していたのも集めてきたので畑はかなり賑やかです。

バラに薬をまきたいけど畑が近いためしばらく保留。

5月の実習レポートは次回が最終。

Stage2#27. バラと庭から次の季節へ。

28.5.2015 from atelier.
窓辺のバラ ウッドチップス

もうほとんど夏のよう。 見ごろだった景色も一日ごとに減っています。

バラとクレマチスアトリエガーデンで起点となる2013年のリフォームから

少しずつ景色が広がり、庭のスタイルが見えてきたように思います。

例年までなら気持ちが途切れて行くこれからの季節・・。

まだまだ景色を広げて行きたいので

花がら切りや水まきなど取り組む姿勢を変えていかないと。

芝生も(傷んだところを張替え予定)定着させられるかな。

Stage2#26. バラの庭と向き合い方。

27.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン

バラと向き合ってきた一月、改善すべき点をたくさん見つけることができました。

倉庫前の写せる景色(範囲)を広げられたのは良かった点。窓辺のバラ 誘引作業

ややルーズに設定していたため

雨による倒れ込みで形を崩してしまった改善点。

中心部分の花が少ないのは主となる枝の枯れ込みによるもの。

どの程度で収まるのか気になる点・・。

そんなところをサポートすべく配置していた相棒のバラ。

効果を発揮できず入れ替えを検討中。 ※いまのところ3・4本。

アトリエガーデンに合わなかったというだけでバラが悪いわけでも無いし

活かして頂けそうなお庭があればお勧めしたいと思います。

Stage2#25. 倉庫周りのバラ(景色)を考える。

26.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

フェンスの花がらは半分ほど落としていますが、もうしばらく見ごろな倉庫前。

そろそろ一度、路地裏のようすを伺っておこうかなとバラの庭 クレマチス

不安と期待を抱きつつ半年振りにまわってみると・・。

花や葉は思っていたほど落ちていませんでした。

設定の効果が出たと考え、今回は誘引にて調整した部分が多く

その辺をエクステリアで補強できれば景色を深めて行けるかもね。

がらりと変えたシーズンだけに多くのヒントをもらえています。

Stage2#24. バラの景色を深める設定。

25.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

短かったようで長かった実習期間、見ごろのバラもありますが最後の週に入ります。

道具の入れ替え(バラとエクステリアの)など仕事にもどる準備もそろそろ。

ウッドチップス ガーデン バラの庭次回の構想を練り始めているところ

おもしろそうなイメージも浮かんできました。

冬作業が始まるまでに半年も無いわけで

アトリエガーデンの手入れにしても

そこそこ時間はかかりますから、構想を早めにまとめ

少しずつ進めて行かないと。

組み立てるのがしばらく先でも塗装だけ済ませておくとか。

バラの庭づくり、ゆとりをもって計画的に進めましょう。 Stage2#23. バラの庭づくりを考える。

23.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

多くのバラを入れ替えたアトリエ別館。

良かった点もありますが、やはりものたりなさを感じるシーズンに。

遅咲きバラ 開花時期遅咲きのバラが咲き始め、これから華やかになると思います。

でも、それを良しとするのはちょっと・・。 (悩むかも)

その辺りの一手は、次シーズンのカギとなるのでしょう。

植え込んだバラの配置換えも考えており

景色を深められるまでには、もうしばらくかかりそう。

Stage2#22. 別館の遅咲きバラを考える。

22.5.2015 from atelier.
バラの庭 フェンス誘引作業

バラのシーズンは、ヒルズで始まりヒルズで終わる。

花は少なくとも、景色の方向性が見えたような一年目。バラの庭 アーチ誘引作業

植え込んだばかりのバラがしっかり定着してくれたなら

次回のヒルズガーデンは、より華やかな場所に変わるでしょう。

軽めな一手二手は加える予定。

春先に咲いたイングリッシュローズの二番花が咲いています。

ヒルズガーデンの閉園はもう少しあと。

Stage2#21. ぐるめでヒルズなバラの庭(小鳥たちの)。

21.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

昨夜は雷を伴い台風さながらの大雨、本日は形の崩れた景色を修復する実習に。

というかこの実習、毎日数時間はしており 雨風をうけては修復され景色の持久力はそこそこ。

ウッドチップス ガーデン バラの庭それでもシーズン終盤となれば散り行く花は増えています。

咲いている花が減ってきたところで

名称をもつ空間の前に陣取り、次回の構想を深めました。

ようやくのんびりと庭を楽しめたような時間。

ちなみに、今のところ開花を持ち越したバラが2本か3本・・。

構想を練る上でも返り咲きに期待。

Stage2#20. バラの景色を整える実習。

20.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

倉庫まわりのバラは、枝を立ち上げ写せる景色(範囲)を広げる設定。

効果はおおむね得られましたが、手放しで喜べない理由が一つ・・ウッドチップス ガーデン バラの庭

中心部分の太い枝が枯れてしまった、ローブリッターの状態。

花も少なく、奥庭の主役なバラだけに気になります。

その反面、活かしきれていなかったつるのアイスバーグは

下地となるエクステリアの設定と枝の誘引方法を変えたことで

景色として活躍の場が広がりました。

良い結果が出たところで、もう少し手を入れてみようかな。

Stage2#19. バラとエクステリアの景色設定。

19.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

バラの庭へとするべく構想を広げた今シーズン。

構想が途中で揺らいでしまい、その分多くのバラを入れる事に。ウッドチップス ガーデン バラの庭

分岐点となる第二ステージ。

失敗もまとめての方がお得な時期。

昨年よりも楽しめているアトリエガーデン別館も、改善点は多く

景色を深めて行く(第三ステージ)までは、もう少しかかりそうです。

Stage2#18. バラを楽しむ庭づくり。

18.5.2015 from atelier.
ウッドチップス ガーデン バラの庭

散りゆく花が増えてきたフロントガーデン。

道路に面しているフェンスのバラは、ある程度落ちてきたところでウッドチップス ガーデン バラの庭

見切りをつけ剪定するようにしています。

もう少し咲いていられるのにと思う気持ちはありますが

白いじゅうたんを広げる(思い出を撒き散らす)わけにもいかないので。

Stage2#17. 白いバラのじゅうたんと思い出の道。

17.5.2015 from atelier.
フィリスバイド バラ庭

ウッドチップス アトリエガーデン新しいバラだけでは空間が空いてしまうため

残しておいた別館屋根の遅咲きバラ。

開花が時期がずいぶん早まり、なんだか咲いてしまいそう。

※昨年の見ごろは6月上旬。

これがまた綺麗に咲いてしまうと移しにくくなるのでは・・。 

何年も構想を変えられずにいたのはそんな部分。

納得の行くところまではイメージを追って見たいので

今年だけのサプライズ景色として楽しみます。 Stage2#16. バラの景色または構想。

16.5.2015 from atelier.
ウッドチップス アトリエガーデン バラの庭

楽しみにしていたバラが咲き、あっというまに散ってしまいました。

暑さに弱いとか雨に打たれ弱いとか、このところの天気の影響を受けたのだと思いたい・・。

新しく迎えたバラだけに環境の変化も考慮して。

植え込みから数年が経ち、株が環境に馴染んだところバレリーナ バラ

花数はもちろん花もちすら良くなったと思えるバラもあり

花の雰囲気は気に入っているので

しばらくは様子を(暖かく)見守りたいと思います。

庭を変えていれば構想から外れてしまうバラは出てくるもの。

アトリエガーデンにも移籍先を見つけたいバラはあります。

Stage2#15. 新しい景色とバラの花。

15.5.2015 from atelier.
つるアイスバーグ誘引

5月も中旬をむかえ、前半グループのバラはほぼ満開。

開花リレーは途切れることなく後半のバラへ。バフビューティー 誘引

ただいま厳しい実習期間、土日の休みはありません。

明日の実習は花がら切り、辛い辛い・・。

先日、通り側で作業をしているときのこと。

「バラは管理が大変ですね」と声をかけられました。

全然大変じゃないですよ、これはしなくてもいい作業なので。

つい本音で答えてしまいました。

Stage2#14. バラのシーズン。実習より

13.5.2015 from atelier.
ウッドチップス アトリエガーデン 薔薇庭

早足で通り過ぎた台風、影響がほとんどなくて一安心。

写せる景色(範囲)を広げる設定。クレマチス バラの庭

立ち上げつつも内側で咲いてもらう設定は

花がらや葉を敷地側に落とすということ。

今シーズンのデータを踏まえ、その辺りのエクステリアを調整。

より効果を発揮できるよう手を入れて行きたいと思います。

立ち上がった枝、雨にあたって少しは降りてくれたかな・・。

後半のバラが咲きはじめ、ヒルズガーデンは第2章へ向かいます。

Stage2#13. バラの景色(写せる範囲)設定。

12.5.2015 from atelier.
ラレーヌビクトリア バラ フェンス

フロントガーデンのバラがいよいよというところ、台風にあたってしまいました。

明日は晴れて30度まで気温があがるとか・・。

安曇野 バラ庭の様子も気になります。 夏の花が咲き始めたりして。

天気ばかりは読めませんので、楽しめるうちに楽しみましょう。

たとえ仕事を休んででも・・。

あ、僕は実習期間なので建前的には仕事中なんです。

咲き始めた後半のバラが台風にあたりませんように。

Stage2#12. いよいよな薔薇とこれからの薔薇。

11.5.2015 from atelier.
バラの庭 ウッドチップスガーデン

昨年よりやや早く、春咲き(後半)のバラが咲き始めました。

アトリエガーデン倉庫前。 ラウブリッター バラ

奔放だった草花とミニバラは花壇にまとまり

本領発揮とは行かないまでも芝生効果もあがってきました。

がらりと景色が変わるまで、あと数日。

写せる景色(範囲)を広げる設定、成果はいかに。

Stage2#11. アトリエガーデン倉庫前。

10.5.2015 from atelier.
壁面のバラ 誘引 庭

ようやくバラの庭らしい雰囲気になってきたフロントガーデン。

雨予報が増えてきたところ、春咲き(前半)のバラが盛り上がってきました。

設定した下地(エクステリア)に対しバラのアーチ 誘引

景色を作れていない部分に物足りなさは感じますが

バラの育成に気を配り、景色を深められれば

次のシーズン、かなり期待できるんじゃないかなと。

もう蚊にさされてしまいました・・。 家の中で。

Stage2#10. 開花が進むフロントガーデン。

9.5.2015 from atelier.
つるアイスバーグ 開花時期

枝が足りず補助として残した別館の遅咲きバラは、例年通りのうどん粉病。

フロントフェンスのアイスバーグは例年以上の黒星病。 どちらもずいぶんと葉を落としました。

原因は景色作りに気をとられ、春先の管理不足。

葉落とし薬散に間引きを続け、うどんこ病は落ち着いてきたところカーディナルヒューム バラ

黒星病の悪くなってしまった葉は、まだまだ落ちてくるでしょう。

落葉シーズンではない時期に頻繁に掃除しなくてはいけないので

色々な意味でちょっと辛い・・。

管理していればそんな手間も省け、バラにとってもずっと良い。

もう少し、しっかり取り組んで行きたいと思います。

Stage2#9. バラのうどん粉病ならび黒星病。

8.5.2015 from atelier.
小さなバラの庭 管理

アトリエ別館の薔薇は、5月中旬までに開花する分(前半)とそれからの分(後半)とに分かれます。

バラと合う クレマチス前半のバラは総じて枝量が少なく、クレマチスで景色をつないでいます。

少なかった春先の蕾がさらに数を減らしているでとても残念・・。

後半のバラもまだまだでありますが、小さな蕾をたくさんつけているぶん

イメージを広げられるくらい、咲いてくれるのではと期待しています。

Stage2#8. 別館のバラとクレマチス。

6.5.2015 from atelier.
バラの庭づくり ウッドチップス

なんとなくでも花の写真を上げておく。

先進みの雰囲気を残せてシーズン後にも役立つ仕組み。

アトリエのフロントガーデン。バラの庭 ウッドチップス

イベント用に作った別館はもとより、ヒルズガーデンもそんな雰囲気。

その辺りはおいておいて

道路側で外から見渡せる辺りの庭をフロントガーデンと呼ぶことに。

来週あたりには、がらりと景色を変えてくれるんじゃないかなと。

道路に面しているだけに掃除があれです・・。

Stage2#7. フロントガーデンのバラ。

5.5.2015 from atelier.
ヒルズガーデン バラの庭

入居から巣立ちまで演出する設定も、入居者が決まらなかったグルメヒルズの3番館。 

夏に部屋のリフォームと奥のフェンスを嵩上げて、次回からはバラの誘引作業も早めにしよう。

アトリエガーデンでは、ぽつりぽつりと開花が広がってきたところ

春の訪れから、いの一番で楽しめるヒルズガーデン。サンセットメモリー バラ

枝量のバランスを整えて行ければ、より長い時間楽しめる景色を作れそう。

あのバラとこのバラを入れ替えてもいいかも・・。

なんて、まだ半分ほどしか咲いていないのに考えるのは少し早いかな。

これからの景色に期待を抱き、ヒルズガーデンは後半へ。

Stage2#6. ヒルズガーデン・小鳥たちの庭。

4.5.2015 from atelier.
バラの庭づくり ウッドチップス

大きくなってしまったオルレア、バラの成長に影響してしまいそうなものは間引いています。

奔放ガーデンは卒業したので。カーディナルドリシリュー バラ

ぽつりぽつりと別館奥で咲き始めた カーディナル ド リシリュー。

定位置をキープしているバラの開花時期は、今のところ昨年と同じくらい。

昨年春の開花を持ち越したバラと新しく迎えたバラが多いので

どの辺りで重なってくるのかな、というのも楽しみのひとつ。

Stage2#5. バラ開花と草花の間引き。

3.5.2015 from atelier.
イングリッシュローズ メアリー

蕾があっという間に咲いてしまうものだから、日数を要する作業は難しい。

フロリバンダ アイスバーグ資材の出し入れはぎりぎり、カットした木も落とせない。

ということで、ヒルズガーデン横の加工作業はしばらくお休み。

ただいまお受けできるのは、季節の管理作業のみとしています。

一番楽しい時期は仕事をあまりしないので節制くらいしないとね。

出かけないでバラを管理するとか買い物しないで庭で過ごすとか。

なんだいつも通りか・・。

6月まではさすがにあれなので遅咲きバラを減らしています。

Stage2#4. バラ色な5月の過ごし方。

2.5.2015 from atelier.
ウッドチップス アトリエガーデン バラの庭

倉庫前が良い感じになるのは、奥庭のフェンスが満開を迎えてから。

ヒルズガーデンの早咲きバラはいいところ。

2週間ほど早くにシーズンを楽しめ、仕込みもまだあるヒルズガーデン。ポンポンデパリ バラ

伸びしろいっぱいな新規の景色。

あのバックヤードがこれですから、バラの庭づくりが楽しいわけです。

花の数より花の感じを楽しんで行きたい今シーズン。

幕開けはまずまず。

Stage2#3. 春の早咲きバラとやや遅咲き。

1.5.2015 from atelier.
ガーデンゲート バラ

春先の管理作業に出かけてきました。

今日はアブラムシまみれ・・。 緑の服を着ていって大正解。

アトリエガーデンでは中旬以降に咲き始めるバラも多く、まだ静か。

早くに梅雨入りしてしまったシーズンもありましたから青いガーデンゲート 木製

開花時期が早まる分には良いかなと思っています。

いよいよ明日から、バラ色のゴールデンウィーク。

※満開のうちは休みがつづくボーナス付き。

Stage2#2. ヒルズのバラと倉庫前。

page top