31.5.2016 from atelier.
バラの庭とクレマチス

写真の整理を始めたところ

バラと一緒に撮り込まれているものを除くと、クレマチスの写真はほんの数枚。

空間の景色としてのバラが傷んでくると、極端に写真を撮らなくなってしまうので・・。

咲いているクレマチスもあるし、今からでも残しておきましょう。

新しく加わえたバラとクレマチス、形に成って行くのはこれから。

僕が余計なことをしなければ。  バラの庭とクレマチス。その1

29.5.2016 from atelier.
シジュウカラ バードハウス 巣箱

巣に使う素材を持ち込んで来たのは初日のみ、もしかしたら取りやめてしまったのか・・。

なんて思ってしまうところも経験済み。 最初の搬入は手付というか、唾を付けましたみたいな感じ。

素材の持ち込みは無くても、子育ての環境チェックには来ています。

巣箱の清掃を終える前から興味を寄せていた辺り

巣立った痕跡は、安全な場所としてのポイントに成っていたりするのかも。

大人たちがチェックを終えて飛び立つと、キッズが遊びにやってきました。

ようこそ、ぐるめヒルズガーデンへ。  バラの葉にこだわる。

28.5.2016 from atelier.
シジュウカラ バードハウス

ぐるメゾンの6号館(バラの庭付き)。 ヒルズキッズが飛び立ったのは、ほんの数日前のこと。

口コミで広がったのか早速の問い合わせ。 ということで楽しみにしていた清掃を始めます。

キッズは何羽だったのかな?  少しずつ屋根を空けてみると・・ 立つ鳥跡を濁さずで痕跡はなし。

流石というべきか残念というべきか。 巣は丁寧に詰められており、おかげさまで清掃は簡単。

敷いて置いたモスは四隅に分けられており、役に立ったのかそうでなかったのかは分かりませんが

6号館との色分けとして、同系メゾンの3号館に小鳥の感性を取り入れてみました。

巣の構造も理解しておこうと解してみれば、キッズに成れなかった卵が一つ。

一見では分からないほど丁寧に包まれており、几帳面で優しい小鳥さん。

6号館(今回はモス無し)を取り付けて数分、待っていたようで早々に飛んできました。

入念にメゾンのチェックを終え、これまた数分、手付とばかりに巣に使う素材を持ち込み。

今回の様子だと家ありきではないみたい。 口コミで広がるバラの庭。小鳥さんの

27.5.2016 from atelier.
バラの庭 ローズガーデン

草花にしてみようと植え込んだスペースは、冬から春先までの間にバラの場所へ。

構想を進めながら方向を変えてしまったことで、まとまりに欠ける場所がいくつか・・。

知識が足りていない自覚はありますが・・ 正解を当てはめて行くより、手探りな方が好きなので次回も懲りずに。

言い訳なのか目標なのかも分かりませんが、アトリエガーデンのシーズン(毎日レポート)は、この辺りで一区切り。

咲いているバラもあるので、更新はして行きます。

花が迷惑を掛けてしまうようだと、咲いてくれたバラにも申し訳ないので、道路に面した場所の花がらは

ゆとりを持って見切りました。  S2#50 バラの景色を考えながら。後半の景色8

26.5.2016 from atelier.
ローブリッター バラ 剪定

雨が降らなければ、しばらく楽しめそうなバックガーデンのバラ。

花がら切りは来週くらいになるでしょうか、道路に面している分は早々に切り終えました。

先の景色をイメージ出来るようになったので、苦手だった花がら切もスムーズに。

夏の管理もしっかりやって行きたいと思います。 S2#49 バラの景色を考えながら。後半の景色7

25.5.2016 from atelier.
バラの庭 rose garden 窓

2016シーズンのレポートは、あと2回か3回か。 早起きなのに夜型・・、奇妙な生活を戻して行かないと。

庭の雰囲気を替えて行くため、あれこれと詰め込んでみた今年のシーズン。

春までに植えたバラの3分の2は固定出来るので、まずまずでしょうか。

良い感じの景色を作るなら、やはり定着率をあげて行かないと。 ※僕のは遠回りな進め方。

メインのバラをサポート(景色補助・差し色)すべく加えたバラは、あくまでも今年は顔見せ(合わせの確認)。

固定できるものに入れ替えるもの、効果は次回のシーズンで。

S2#48 バラの景色を考えながら。後半の景色6

24.5.2016 from atelier.
バラの庭 ローズガーデン

早起きをして庭に出る(5時)も、やや日が足りず薄暗い。 朝方は時間が限られる・・。

結局のところ、カギになるのは時間よりも雲みたい。

同じシーンを毎日上撮りする意味とは如何に・・。 意味はないけど、家に居るのだから見過ごすこともないでしょ。

忘れてしまいたい前期よりはの別館ですが、まだまだ手を入れて行かないと。

あくまでものイメージなら、6本抜いて4本入れるくらいな感じで。

フロント(N)から、花がら切りを始めています。  S2#47 バラの景色を考えながら。後半の景色5

23.5.2016 from atelier.
ローズカフェ バラの庭 ガーデン

早起きして庭に出る(6時)も、すでに日が入っていました。 そんなに早いの・・。

それでも夕方の写真よりは色を出やすく、日の当たっていない場所の記録は、まずまず集められました。

ウッドチップスのローズカフェ(別館店) 本日のおすすめは・・。

ライラック、ジャスミン、ミルラ、オレンジ、洋梨、木苺、桃、杏、バニラ、アニス、タラゴン。

※タラゴンは移植または移籍の予定。

別館カフェも悪くないけど、他が空いてしまうので取り合えず本日限定。

明日は、もう30分早起きしてみます。  S2#46 バラを楽しむローズカフェ。後半の景色4

22.5.2016 from atelier.
rose garden バラの庭

早起きして庭に出る(6時30分)も、すでに日が入っていました。

それでも夕方の写真よりは色を出やすく、日の当たっていない場所の記録は、まずまず集められました。

誘引したいバラが伸びていないため、枝に余裕のあったツルアイスバーグでお試しの雰囲気を。

倉庫前と別館の区切りとなる、パーゴラ効果の本領発揮は来年以降。

明日は、もう30分早起きしよう。  S2#45 バラを楽しむアトリエの庭。後半の景色3

21.5.2016 from atelier.
バラの庭 写真

日差しの強い別館から倉庫前の写真を撮りたいので、明日は早起きしようと思います。

空間毎を集めているので、品種毎の写真はあまり撮っていないような・・。

S2#44 バラを楽しむアトリエの庭。後半の景色2

20.5.2016 from atelier.
バラの庭 写真 東京 多摩

春咲きのバラが散り始め、遅めのバラが満開を迎えるバックガーデン。

20日を過ぎた週末ごろから、片手間ではない花がら剪定を始める予定。 時期は昨年と変わりませんね。

手を入れ直したい場所も見えてきたので、花がらを落としながら来期の構想を練り始めようと思います。

S2#43 バラを楽しむアトリエの庭。後半の景色1

19.5.2016 from atelier.
ツルアイスバーグ 花 景色

バラの景色を仕立てる中で、あれこれ試しているところのフロントガーデン。

前シーズンより手応えのようなものを感じていますが、まだまだ何か違うかな・・と。

取り回しを替えたい個所に植え替えをしたい個所、ヒントは幾つかつかめているので

その辺りの試みを次回の課題に。

終盤へ向かうその前に、一昨日(雨の前日)のヒルズとフロントガーデンをまとめてアップ。

S2#42 アトリエガーデンとバラの景色。後半その2

18.5.2016 from atelier.
コントドシャンポール 花 バラ

雨による景色崩れはあったものの、空間ごとの景色をもうしばらく楽しめそうです。

※タイミングの悪い雨にあたれば、そのまま閉幕ということも。

どの空間もという辺り、株が安定し花が増え花期が長くなったのだろうと思います。

終盤へ向かうその前に、一昨日(雨の前日)のバックガーデンをまとめてアップ。

S2#41 アトリエガーデンとバラの景色。後半その1

17.5.2016 from atelier.
シジュウカラ 巣箱 巣立ち

ヒルズキッズが巣箱の中で飛び立つ練習を始めたようで、何度か顔を覗かせました。

そろそろ引っ越すのかな、なんて思っていたら・・。

翌日の午前中、目を離していた数時間の間で引っ越しを終えてしまったみたい。

見送れなかったのは残念だけど、元気に飛び立てたということで、遊びにも来てくれるでしょう。

卒業したキッズたちは、5羽だったと予想してみる。

メゾンは口コミも広がるだろうし、夏にも借りてが見つかるかもね。 バラの入れ替えも検討します。

ぐるメゾンの6号館。ヒルズキッズのお引っ越し

16.5.2016 from atelier.
モーゼラ バラ 景色

ヒルズガーデンの満開予報はここ数日。

安定感を欠く景色になりましたが、どのバラも定着して行く様子が伺えるので

次回シーズンは雰囲気を作りやすいと思います。 ジョーカーは空間の伸びしろにも。

バックガーデンの満開予報は数日後。 今日はあいにくの雨・・。

ブログに載せているバラの雰囲気は、おおむね1~2日遅れ。 

雨にあたる事で良い雰囲気を得られる時期や品種もありますが、バックガーデンはどうでしょう。

良くも悪くもバラの景色は日替わりなので、記録は日にちを絞らずに。 S2#40 バラの満開予報。

15.5.2016 from atelier.
バラの庭 ウッドチップス アトリエ

12Aアーチのバラを調整、強いステムを曲げるなら時間を掛けてゆっくりと。

イメージ通りではないものの、空間として期待値をあげたフロント(A)。

新しく加えたバラの特徴をつかみ、次回シーズンはより雰囲気を出せるでしょう。

S2#39 変わり行くバラの景色と調整方法。

14.5.2016 from atelier.
プリンセスアン バラ 花

フロントガーデンに比べ、やや遅咲きとなるバックガーデン。

アトリエガーデンの空間は、それぞれで日の当たり方(しかも強い)が異なるので、一度に全ては撮れません。

バックガーデンを広く写すなら、午前中の早い時間帯かな。 そろそろ深夜型の生活を戻さなければ・・。

S2#38 アトリエのヒルズガーデンとバックガーデン。

13.5.2016 from atelier.
つるアイスバーグ バラ 花

フロントガーデンの花が増えてきました。 S2#37 アトリエのフロントガーデン。

12.5.2016 from atelier.
カーディナルドリシリュー バラ 景色

開花の日付を見てみると、ペースは昨年とさほど変わらず。

速いように感じてしまったのは、おそらくバラの数が増えたから。

別館のランプを変えてみたものの、スケールが合わなかったので戻しました。

S2#36 カーディナル・ド・リシュリュー。別館のバラより。

10.5.2016 from atelier.
バフビューティー バラ 景色

ジョーカーとしていたフロント(B)の一本は、やはり別の品種でした。

明るめのレッドを植えたつもりがピンク色のバラに。 ポイントとなる場所にしたかった最後の一本・・。

だったら困るけど、色々と増えているので入れ替えは出来るでしょう。

葉の色はとても良いのだけれど蕾の展開がいまだない、フロント(A)の一本がジョーカーになりそう。

S2#35 バラを楽しむそれぞれの空間。

9.5.2016 from atelier.
メアリーローズ バラ 花

ややまとまって咲き進んでいる今シーズン。 雨の上がる木曜日には、かなり咲いていると思います。

後半に咲いてくるバラの開花が押し上げられるのは悪くないかな。

花期の幅を広げる係は、サポートとして植えたバラとクレマチス。 別館屋根と倉庫屋根のバラがやや遅め。

S2#34 バラのシーズン。

8.5.2016 from atelier.
アニエスシリジェル バラ 花 景色

アトリエガーデンの空間は、フロントガーデンの(A) (B) (N) ※NはNot Welcome ゲート周辺。

中央に位置するヒルズガーデン。 庭の奥バックガーデンは、倉庫前 作業台前 アトリエ別館に分かれます。

シーズン開幕前に期待値が高い空間を予想しましたがマドモアゼル バラ 花 景色

そこに、フロント(A)から分岐させた フロント(N)を加えると・・。 

フロント(A) 倉庫前 別館 フロント(N) ヒルズ フロント(B) 作業台前。

小さな空間の作業台前が最後なのは仕方ないとして

ヒルズとフロント(B)は、ジョーカーを握っているのでそんなところ。

名称はなんにしろ、バラを楽しめる空間が増えてきました。

S2#33 バラを楽しむ空間へ。

7.5.2016 from atelier.
スブニールドドクトルジャメイン バラ

冬の間に別館からヒルズガーデンに越してきた、スヴニール・ド・ドクター・ジャメイン。

発音表記か異なる名称を見かけますが、その辺りは伝わるようなら気にしていません。

移植により春までに植え込んだバラと同期(3期目)になり、安定感は得られていませんが

伸ばし始めた枝から定着しつつある様子が伺えます。 うどん粉病の症状も前回から少し改善。

ちなみにアトリエのバフ・ビューティーは、別の名称で別のバラとして迎えています・・。

日照が不足している鉢植えならば、そんなこともあるでしょう。

新しく迎えたフロント(B)の一本に、もしかしたら違うバラかもと思えるような花が。

面影を感じられない二本目のジョーカー。 さてさて。

S2#32 スブーニール・ドゥ・ドクトルジャメイント。ヒルズガーデンのバラより

6.5.2016 from atelier.
バフビューティー バラ 花

フロント(A)の窓辺を飾る、バフ・ビューティー。 開花は時期はおおむね順当、伸ばした枝にたくさんの蕾。

一期目の植え込みにあたるバラだけに、まずまずの安定感。

S2#31 バフ・ビューティー。フロント(A)のバラより

5.5.2016 from atelier.
シジュウカラ 巣箱

早い時期から虫を捕まえて来たシジュウカラ。

この辺りはちょっとした森があるので、虫集め(買い物)には困らないでしょう。

雨の日も風の日も足しげく買い物へ。 帰りが遅いな・・という感じで、ときどき自分で買い出しに。

買い物を始めて10日ほどでしょうか・・。 ヒルズキッズが誕生したようで、ピーピーと聞こえてきました。

二人で買い物に出るようになり、数分おきに戻って来ては、たまに並んで順番待ち。

トゲの無いバラでなにより。 ※小鳥たちもトゲで怪我をするので。

いま座っている椅子をくるりと回せば、この画になります。 ぐるメゾンの6号館。シジュウカラの買い物編その1

3.5.2016 from atelier.
ガーデン扉 ゲートの設置

ヒルズガーデンとフロント(A)の12番扉をアレンジ。

ガーデン扉 ゲートの設置倉庫を使う利便性を考えての開閉向きも、バラの景色づくりを優先に。

より踏み込んだバラの誘引と、草花の植え込みが可能になった奥開き。

とはいえ、取り回せる程の枝を余しておらず、調整は次回に持ち越し。

景色としての雰囲気は良くて5分ほど、3年目となる次回に期待しましょう。

12番扉も高さを上げて奥開きに。

開閉しやすく成ったことで、より管理と写真が行き届く。

夏ごろから進めてきたエクステリア作業は、これにておしまい。

なんだかんだ、作りたいと思ったものを作ることが出来ました。

特に効果が楽しみなのは、パーゴラとNゲート(Not Welcome)。 新設したエクステリアとは思えないほど

バラが絡んできており、新しい景色とその方向性をじっくり観察して行きたいと思います。

バラを楽しむ庭づくり・扉周りのアレンジ。

3.5.2016 from atelier.
バラの庭 窓辺の景色

別館窓のアレンジ作業。 後付けなので倉庫前の窓扉(ヴォレー)と同じ工程。

窓の寸法に近いものを用意して置き、付属の金具を外し窓のサイズに合わせてカット。

色はアトリエブルーに。 加工やら塗装やら時間はそれなりに掛かるので

バラの作業時間を残せるよう、工程で区切り詰め込まずに進めます。バラの庭 窓辺の景色

扉を取り付けてみたたところ、イメージサイズよりもやや大きめ・・。

別館自体、微妙なバランスで成り立っていますからね。

窓と扉は、むしろコンパクト。

この場合、バランスというよりどちらの背景を選択するか。

容易に外せるので、しばらく様子を見てみましょう。

次の作業は、ヒルズ扉の手直し。 ミルクガラスの照明は、別館に合うかな。

バラを楽しむ庭づくり・窓辺のアレンジ。

2.5.2016 from atelier.
メアリーローズ バラ

早咲のモッコウバラが抜けたヒルズガーデン、メアリー・ローズが一番に。

ヒルズには、昨年から花を見せてくれないバラが一本。

蕾の展開もなく、今のところジョーカー・・。  さてさて。

S2#30 メアリー・ローズ。ヒルズガーデンより

1.5.2016 from atelier.
シジュウカラ 可愛い巣箱

ぐるめヒルズのぐるメゾン。 眺めの良い開放的な3号館とバラの庭付き6号館。

シジュウカラ 可愛い巣箱上手い具合に顔を出すのは、部屋を狭くした時に出来た段差の効果。

昨年途中まで巣作りされていた3号館は、今のところ空室。

バードハウス的な物件が、市場に溢れているとは思えないし

立地条件は異なるものの、同サイズの3号館が空いているのは

もしかすると、住まい毎に一定の距離が必要なのでは・・。

または、入口を狭くし過ぎてしまったためとか・・。

後者の改善は容易なので、取り合えず木を剥がしたところ

リフォーム待ちだったのか、外したそばから飛んで来ました。

そんなシジュウカラをしばらく眺めていて思ったのは

パートナーありきで物件を探すのではなく、物件ありきでパートナーを探しているような。

募集の声に反応がないのは、時期が遅れてしまったためか。 シーズンは年に数回あるみたいだから大丈夫だよ。

3号館の流れ次第で、ぐるメゾンの増築を検討。

ぐるメゾンの6号館。シジュウカラの入居編その4

page top