29.7.2016 from garden.
白いフェンス バラの庭

朽ち掛けたフェンスを解体し、白の木製フェンスへ。白いフェンス バラの庭

和洋折衷というのかな、遊びが入るのも良いでしょう。

フェンスは同サイズで二機設置、スペースはおよそ2m。

絡ませる植物を薔薇と新梢咲きのクレマチスに絞りました。

時間がなかったのでワイヤーと仮誘引は、次回の管理作業の時にでも。

関東地方も梅雨明けしたようで。

今年の夏は比較的過ごし易いんじゃないかな、なんて思っています。

白の木製フェンスへ。川口市のガーデンより

25.7.2016 from atelier.
東大和市 バラの庭 管理作業

別館のバラが伸びてきたので余剰枝を整理し、伸ばして行きたいバラを優遇した取り回しへと切り替えました。

冬までに別館で取りまわせる枝量の、5~6割程度まで寄せられたら嬉しいかな。

移植候補から外したと思いきや、カーディナル・ド・リシュリューは、フロント(A)に。

空いた空間は周りのバラで補えるでしょう。 それなりで十分。東大和市 バラの庭 管理作業

ヒルズガーデンとバックガーデンの境に位置するセンターゲート。

ヒルズ側にカニーで一本加わえました。

次の次のシーズン頃のポイントに成ってもらいたいバラ。

さらに通り難くなってしまったけれど、多少の不便は付き物だから。

足場板の調整もしないと。 バラと庭の週末管理。

22.7.2016 from garden.
小平市 バラの庭 管理作業

バラの冬作業から四ヶ月たらず、今回の作業はバラにとって良い環境を作ること。

庭は想定外に緑色・・。 雑草を抜いたり、草花や植木を切ったりは考えていませんでしたが

バラの成長に影響を及ぼすような状態であり、改善出来る範囲だったので日程のプラスをご提案。

冬作業では手を入れ切れなかった個所があり

ワイヤーを張ったり枝を解したり、まずはそんな作業から。小平市 バラの庭 管理作業

フェンスの裏へ回っていた枝もだいぶ入れ替え出来ました。

取り回されている枝を改善し、サポートを加えて行ければ

数シーズンで沢山のバラを楽しめる空間へ変わるでしょう。

それとそれと、触れただけで動きが止まってしまう程

強烈な香り(肌に合わない的な)のセージに出会いました。

しばらくは正体が分からず、作業中はまさに恐々、思い出すだけで食欲も・・・・。

建前的に抜く程ではありませんといいましたが、ご厚意により救われました。

苦手な香りだな・・というレベルではなかったので。 新たに見つけた分も通報しておきました。

バラが優先の庭管理。小平市のガーデンより

16.7.2016 from atelier.
シジュウカラの巣立ち

今日のベビーは目つきが違う。 さあ飛ぶぞ~。

先頭のベビーが12時前、続いて一羽、もう一羽。  一時間ほどで、5羽のベビーがキッズに。

順調に巣立っていますか? 先輩キッズが様子を見にきてくれました。

それから1羽が飛び立って残りは1羽。  これがなかなか飛び立てず、出たり入ったり数時間。

今日のうちに飛んで行けるのか、明日のご飯は大丈夫なのだろうか・・。 なんて心配も過りましたが

夕方前には羽ばたいて行きました。 後は成るようになるでしょう、パパもママもお疲れさま。

ぐるメゾンの小鳥さん。7羽のキッズ

15.7.2016 from atelier.
シジュウカラ 巣立ち

いよいよ、キッズに成っちゃおうかな~というところ。

子育てに奔走し、二回り程も小さくなってしまった、ヒルズパパがやってくる。

一方ベビーは、いくらでも食べられるからね、とアピール。

続いてママドリ。 こちらも疲労の色は濃い・・。  そんな事はいわれずとも、ベビーだって知っている。

食べて食べて沢山食べて、元気なキッズで飛び回るのが一番の鳥親孝行だって事も。シジュウカラ 巣立ち

パパママみてみて、キッズに成ったよ~。  外がポカポカでスヤスヤ。

ぐるメゾンの小鳥さん。夢の中のキッズ

13.7.2016 from atelier.
猛禽類 東京

お腹いっぱいご飯を食べて、すくすくと育つヒルズベビー。思い切って、キッズに成っちゃおうかな~というところ。

今日はやめておいた方が良いですよ・・。 鳥の知らせ。  なぜなら、ロックオンされているから。

見慣れない凛々しい鳥は猛禽類。 個人的には知り合いたいところだけど、オーナーとしてお引き取り願いました。

ぐるメゾンの小鳥さん。鳥の知らせと猛禽類

11.7.2016 from atelier.
シジュウカラ 巣立ち

ベビーの様子を見に来たお姉さん。 そろそろキッズに成りますか?

ぐるメゾンの小鳥さん。お姉さんキッズ

10.7.2016 from atelier.
バラと芝生の庭づくり

前回敷いた芝の付き具合が良いことに奮起し、20枚ほどを追加で張り替え。

これまでに何回追加したことやら・・。

一週間でずいぶんと馴染んでおり、周りの芝も伸びていたので刈り込みました。

草花と干渉している部分は傷みやすいので、気を付けないと・・。

今のところは良い感触。 このまま定着してくれたなら、楽しめる作業がまたひとつ。

バラと芝生のバックガーデン。

8.7.2016 from garden.
バラのガゼボ

打ち合わせを兼ね、植木の剪定作業で練馬区のガーデンへ。

エクステリアのご希望は、フェンスの作り替えとガゼボの塗り替え(一部補修)。

空いているスペースに何かしら施工する流れを、ゼロスタートとするなら

解体やバラの誘引を解いてから施工に取り掛かるケースは、マイナススタート。

施工に入るまでにひと作業、解体資材の処分を含めればもうひと作業。

割り出し難いマイナス部分の作業は、出たとこ勝負的な要素があり

思いの外大変でした・・みたいな結果も多いです。

植木の剪定とエクステリア。練馬区のガーデンより

6.7.2016 from garden.
白い扉 バラの庭

それでは次の機会にと約束し、作るのをすっかり忘れてしまった扉を準備。

バラのシーズンを挟み、半年程も空いてしまえば、そんなこともありますよ。カミキリムシ バラ

フェンスに馴染ませた、スタンダードなゲートです。

お詫びといっては何ですが、カミキリムシをキャッチしておきました。

扉の取り付け作業。国分寺市のガーデンより

3.7.2016 from atelier.
シジュウカラ バードハウス 巣箱

二週間ほどタマゴを温め、さらに一週間。 ヒルズママの疲労が溜まってきたところ・・。

元気なベビーが顔を出しました。 ぐるメゾンの小鳥さん。子育てを考える

page top