31.10.2017 from garden.
国立市 バラの管理

冬作業への切り替え前に管理作業をもう少し、国立市のガーデンへ。

冬作業の予定も近く、虫やバラの状態確認と清掃をメインとした軽めの調整。

光合成が足りていなかったせいか、先日から少し風邪気味・・。 国立市 バラの業者

昨日よりも良いかな程度のアドバンテージは、木枯らし1号により振出しへ。

ブログを上げ、11時までに布団へ入るのが今日の目標。

調子を落とし過ぎなければ、週末で盛り返せると踏んでいますが・・。

カミキリムシに削られてしまったあの枝も、だいぶ盛り返しておりました。

ハッピーハロウィン。 11時は無理でした・・。

バラの冬作業前の管理作業。 国立市のガーデンより

27.10.2017 from garden.
練馬区 バラの管理

練馬区のガーデンへ 台風前の作業を再開。

中庭と裏のバラは、日照と株の状態から枝の量が多く無いので、冬作業として扱う事に。

※住宅工事の都合による日程内に対応出来ると踏んだため。

紐が切れ倒れ込んでいた枝を、そのままのスタイルでエダーアーチに。 葉を落とし枝を入れ替え

カイガラ属性を見過ごせないとなれば、見込んだ時間は徐々に超過・・。

予定になかった植木剪定、ちょちょいと終わるイメージで数えていない小さなバラ。練馬区 バラ 業者

そんなところで30分~1時間。ここにも居たか、なんてケースも後半にあり

時間が押している場合に限り、清掃を飛ばして先へ進めます。

バラの剪定と誘引作業を暗くなる前にまとめ照明をつけ清掃と寒肥を行いました。

カミキリムシの確認は明るい間に行い対処が必要ならばお昼後にと決めています。

暗くなるのは早いけれど、遅くなっても凍える程は寒くならない冬作業の前哨戦。

楽しくも厳しいシーズンの始まり始まり。

バラの管理作業から冬作業へ。 練馬区のガーデンより

23.10.2017 from atelier.
バラの管理 東大和市

朝方に通り過ぎた大雨台風。 庭の様子をみてみれば、思いのほか荒れおらず ほっとひと息。

風の弱まってきたお昼過ぎから買い出しに、くたびれていた作業台を新調しました。

トラックシートの劣化もひどく、シートの下にブルーシートを広げておいて正解でした。

シートは次の雨までに、替えたばかりの作業台は、まるで別の板のよう・・。

フェンスの袖に使えそうな物はないかと探したら、良い感じの資材と出会う。アイアンフェンス 支柱

アイアンフェンスにポールの付いた装飾フェンスは、工房前で合わせる予定。

台風のせいではないけれど、しばらくの間 通行止めになりそうなフロント(B)

アトリエに増殖注意報が発令されました。 解除まで数か月掛かるレベルの。

明日の準備を済ませ、フェンスから跳ね出している枝を軽く調整。

夏以降の管理は最後まで後手後手、範囲を絞ってまとめて来ました。

そんなところで、整っている時期はありませんでしたが

ポイント(追肥・養生補助・カミキリムシ調査など)だけは抜かりなく。

秋のバラと庭仕事。 その3

19.10.2017 from garden.
練馬区 バラの手入れ

エクステリア作業を一次切り上げ、トラックに荷物を詰め込んだのが金曜日のこと。

雨が長引き、荷物を降ろし荷台を整理出来たのは、水曜日の夕方でした・・。

今週唯一の1日晴れ日となった本日、練馬区のガーデンへ バラの管理作業を行いました。

住宅工事と時期が重なる事情から、見送る予定だった冬作業。 待機時間が出来たとの事で

冬作業寄りの管理作業を 9月の下旬に2日ほど進めています。 秋の蕾やローズヒップは残しています。

秋の花が終わっていたアーチを冬の形へと手を加え、ガゼボの伸びた枝を整え続きの作業へ。

葉はだいぶ少なくなり、ひと月ほどで冬の作業により寄せた仕手が可能に。

玄関前から奥庭までと管理する範囲が広いので、時間的に収めの範囲を絞る形で進めています。

ひと通り手を入れてから、ゆとりががあれば折り返しましょう。 続きの作業は、晴れを見込める来週に。

バラの冬作業前の管理作業。 練馬区のガーデンより

15.10.2017 from garden.
小平市 バラの庭

雨並びの天気予報に気持の糸が緩んでしまいました・・。 こちらは先週の作業から。

白塗り板の端材は使い捨てのメモ帳に。 10年以上愛用している端材メモもありますよ。

通常は先行となる基礎作業、事情により後工程となった折り返しのフェンスを施工。

フェンスの出幅により実際には狭くなりますが、活用できる範囲とみれば広がる事も多いです。

足元の開口部分にワンちゃん対策として細工を加える予定。 音の響くビス打ちを夕方過ぎに見切り

ワイヤーで軽く固定し切り上げました。塗装の仕上げに足元の細工小平市 バラのフェンス

扉の取り付けなど、準備を含め3日は晴れを頂きたい。

予定がずれてしまったので、しばらくお休みを頂き次の作業へ。

この天気なので、次といってもあれですが・・。

バラの庭づくり ウッドフェンスの施工。 小平市のガーデンより

10.10.2017 from atelier.
メアリーローズ

雨始まりの3連休、準備作業は加工と塗装の4セット。 ヒルズ前の加工場を

狭くした当初は、どうなのかな・・と思いましたが、ひと通りの作業を困る事無く熟せています。

カエルのケビンちょっとした加工でもアトリエで進める方が楽ですね。

資材や道具が足りないという事も無いし。

暗くなってしまいましたが準備が整い、休みを一日開けられました。

片付けをしていたところ、久しぶりの見回りケビン。

来季構想もまとまったので、週を追うごとに冬の作業へ寄せて行きます。

秋のバラと庭仕事。 その2

7.10.2017 from garden.
小平市 バラのフェンス

バラの誘引を前提にはしていませんが、その気になればもちろん可能。

ウッドフェンスの施工で小平市のガーデンへ。 トラックの荷台から、水盛り缶にてレベル出し。

作業が終わるまで、駐車スペースを開放して頂けているのは嬉しいところ。

ブロック塀やアイアンフェンスだったりと、普段は裏へ回る事なく作業をしているので

お隣の敷地へ入る許可まで頂いて下さいましたが、それほど出る事もないかな・・小平市 木製フェンス

なんて思っていましたが、植木の植わっている場所は厳しく、とても助かりました。

地面下のコンクリート張り出しが厚く、基礎ブロックの埋め込み設定が浅めに。

電動工具で斫れるのですが、厚さ的に騒音となるため・・というところの判断で。

※薄いものやバリ程度であればカニーで。 基礎ブロックは完成後に着色の予定。

夕方前から雨に成ってしまいましたが、雰囲気の伝わる程には組み立ちました。

寸法の決まった資材は、アトリエで加工と塗装をしてから次回持ち込み。

バラの庭づくり ウッドフェンス。 小平市のガーデンより

3.10.2017 from atelier.
ブルーフォーユー

エクステリアの作業時期も残すところ、ひと月足らず。 天気の悪い日が多く、日程がやや押されぎみ。

今日が雨だと週末が厳しいな・・という予報が晴れに変わり、明日から入る庭仕事の先行資材が揃いました。

残りは、お決まりの週末分。 現在、フロント(B)とヒルズガーデンは資材が並び通行止め・・。

まずは庭仕事のエクステリア、次いで8割ほどまとまった春の構想。 以上のふたつをまとめてから

アトリエガーデンは冬シーズンへ入ります。 秋のバラと庭仕事。

page top