28.8.2017 from atelier.
カミキリムシ バラ

仕事に出かける前 玄関前のバラに目をやると、カミキリムシの木屑が再び・・。

裏側だったのと時間が無かったのとで写真は省略、取りあえずスプレーにて対処しました。

玄関前はカミキリムシの幼虫を捕獲したばかり、これは複数だったと踏んでみる。

同じく先週、幼虫を捕獲したバラを再調査してみると、こちらにも再び木屑。 複数の場合あり・・

ということに成るのかな。 急ぎの虫捕りを済ませ、足りなかったフェンス材の塗装へ移行。

資材が揃うまでに数日あるので、滞っていたバラの管理も進めて行きます。 見回り(Bチェック)を

始めたところ、早々にBPセンサーが反応。 何時かは来るだろうと思っていた、別館のメインローズ・・。

枝の誘引を解きカバーを外し、バージョンを上げた BPセンサーにて、カミキリムシ被害の検証を開始。

ピンポイントでターゲットを貫いてしまうことが、10回のうち1~2回程度ありカミキリムシ バラ

一匹目の手前でそれらしい状況となり、ピンセットで(一部を)取り出しています。

かなり近い場所だったので、最新データが無ければ出し抜かれていたかも。

さらに検証を進めると、ノーマークだった隣の枝からも カミキリムシ。

検証を終え周りを整え、外しついでの木部メンテナに移ろうかというところ・・

出し抜かれる寸前で黒幕登場。 気候的に産卵数が多いのか・・。

先週からの捕獲は9匹。 別館前は復旧せず、しばらく開けて置くことに。

バラの庭づくり 見回り管理とカミキリムシ。

25.8.2017 from garden.
バラのフェンス 白

庭仕事で府中市へ。 目隠し兼背景となるウッドフェンスを設置します。

既存のフェンスにバラが誘引してあること、施工時の障害物、設置レベルの大きな開きなど

作業の難しさばかりをイメージしていましたが・・ 到着して一見、気が付いたのは

採寸に明らかな間違いがあること。 仕事の合間になぐり書いた寸法に危うさを感じていましたが

ここまで抜けてしまうとは・・。 足りない距離は3分の1の3600mm、持ち出せる範囲ではなく

途中まででもあれなので、不足の経緯を図面と共にお話しをして、追加作業としてご理解を頂きました。

春ごろに採寸をした作業なので、以降は改善を持って取り組んでおります。 ウッドチップスルールには

ゆるいところがいまだに多い・・。 途中に成ってしまいましたが、フェンスのバランスは良さそうですね。

作業の続きは来週の中頃になると思います。 バラの背景、目隠しフェンス。 府中市のガーデンより

17.8.2017 from atelier.
Chopota's friend

新しいメンバーの歓迎会を兼ね、悪い体を走らせるツーリング。 いつもの場所まで。

ひと休み(4年以上)していたところに現れたトゲの先輩・・。 裏庭の悪い虫たち、BBBなツーリング3

15.8.2017 from atelier.
バラ カミキリムシ

雨並びの天気予報。 肩の調整を兼ねた、少し長めの準備期間として整理しています。

ストレスを感じていますが、その原因は天気だけではありません。 戻って来たよの悪いモグラ。

本当にガッカリするから来ないでほしい・・。 ヨウソを押し込み取り急ぎの補修。

気を取り直して塗装を開始したところ、BPセンサーに反応あり。

庭に出ると自動で入るBP(悪い虫を感知する)センサー。 塗り終えてから抜かりなく捕獲。

お昼に出ようとしたところ、玄関で微かにセンサーが・・。 ここを出し抜くのは難しいと思う。

嫌な予感がするのでアトリエをひと回り。 そんな直感もセンサーの効果。

痕跡を消さないようにがキャッチの基本。 株の大きさから見ればバラ カミキリムシ

大きなダメージではありませんが、3本ともが前回と同じバラ。

虫たちもセンサーを備えていると考えれば、偶然ではないのでしょう。

BPポイントはバラのダメージイコールなので、少ない方が良いですよ。

狭くなったアプローからの資材搬入は問題なし、肩の状態も上向き。

見回りは毎週しても良いかもね。 カミキリムシのシーズンイン。

13.8.2017 from atelier.
バラ園

晴れマークが見当たらないので、予定を繰り上げ今日は一日ペンキ塗り。 暑くてムシムシ・・。

バックガーデンの景色を深める新空間の工房前。 ※工房前は、パーゴラ手前のアイアンフェンスまで。

手を入れていない部分のカバー、開閉式の目隠しパーテーション。 フロント(B)の新空間と同様に

シーズンの形としてはそれなりでしたが、方向性の広がりを見い出せた事が大きいです。

アプローチ周りの雰囲気をまとめる事が出来たなら

倉庫前 and 工房前の写せる景色(範囲)は、格段に広がるでしょう。サントノーレ バラ

バラと共に管理の手間は増えて来ると思いますが

有り余る元気な枝を取り回し、限られた空間の景色としてまとめ事が

取り組みの最終的な目標になるので、スキルを磨いて行くのは

むしろこれから。 楽くなって来るのもこれからでしょう。

今季バラの景色は これにておしまい。

まとめを基に来季の構想を練り始めようと思います。

バラの庭を楽しむために。 工房前(バックガーデン)より

10.8.2017 from atelier.
バラのパーゴラ

これほどトンボが集まるのは初めてかも、と雨上がりの庭を眺めて思う。

バックガーデンを見回り始めて1分足らず、トンボたちの狩場になっていた事を理解・・。

バラの総入れ替えから3年、形の見えてきたアトリエ別館。

今季も多くのバラを動かしており、春までに数本は植え替えると思いますがバラ パーゴラ

移植の数は前回よりも少なく、定着率を上げて来るバラも増えるので

景色を深められる確立は上がると思います。 いまのところ・・。

倉庫前と同様、変化を読み切れず 設定を形に出来なかった部分があるので

取り組みに手を加え、良い方への変化を目指して見ましょう。

最後のまとめ、新空間の工房前へ。

バラの庭を楽しむために。 別館前(バックガーデン)より

6.8.2017 from atelier.
バラの庭 芝生

日に日に肩も良い感じ。 まとめレポートは後半へ バックガーデンの倉庫前。

軸と成るバラの安定感が増し、やや華やかな空間に。

取り入れた設定の多くが効果を発揮出来ず、気持ち的にはややマイナス。バラの庭 アプローチ

景色を作り始めたバラにより環境が変わり、その影響を受けてしまったバラ。

その辺の調整が来季の鍵になりそうです。 今季設定の景色としては、

まずまず雰囲気をつかめたアプローチ周り。 ここから形に。

※アプローチ右側は工房前。 効果を発揮ならずの設定は

定着率によるものなのか、環境によるものなのか・・。 空間をまとめるため

そぎ落とすべき設定と、深められる設定を探って行こうと思います。

アトリエ別館へ。 バラの庭を楽しむために。 倉庫前(バックガーデン)より

4.8.2017 from atelier.
バラの庭

まとめレポートは やはり便利。 来季への気持も動き出し、構想のスタートはここから。

Bゲート(奥の門)を飾る イングリッシュローズ。 今季設定の景色としては、まずまず形になりました。

作業台周りの誘引をブラインド設定にした事で、空間密度が高まりました。 こちらのヴァイオレットで。

3年目を迎え、形の見え始めた ヒルズガーデン。 今現在、3.4mクラスの枝を何本も伸ばして来ました。

アトリエガーデンの上部(パーゴラやフェンス)は、全て繋がっており

バックガーデンやフロントガーデンへ取り回せるので、伸びしろはまだまだ。イングリッシュローズ ゲート

奥側の空間を設定したことで、庭のバランス(写せる範囲)が良くなりました。

お試しの景色なので、ここからアレンジ。

中旬のキッズが巣立って数日、新たに入居。 ※6月下旬ごろの巣立ち組。

来シーズンの楽しみ・・ どちらのメゾンに入居してくれるかな。

イングリッシュローズのゲートを通り、5つ目の空間、倉庫前(バックガーデン)へ。

バラの庭を楽しむために。 ぐるめヒルズガーデンより

2.8.2017 from atelier.
バラの庭 白い扉

フロントガーデン 3つ目の空間は、道路に面したフロント(N)。

継続して来た療養の効果が表れ、昨季よりも花密度の高い雰囲気に。

調子を戻してきたところ、夏以降の課題は葉を落とさないようにすること。

Nフェンスから車庫へ入り、フロント(A)のNゲート(Notting Hill)を通りフィリスバイド 誘引

進んで行くと Nゲート(Narrow garden)に戻ります。

カミキリムシに狙われたばかりの つるボニー。 ※ピンクの小輪房咲き

注意するのはむしろこれから・・。

フロント(N)は枝が揃って来たので、取り回しや振り分けが楽しいところ。

オープンなフロントから小鳥たちの憩いの空間、ぐるめヒルズガーデンへ。

バラの庭を楽しむために。 フロントガーデン(N)より

1.8.2017 from atelier.
バラの庭 ウッドチップス

車のシフトチェンジが意外と厳しい・・ 昨日から作業に復帰。 ワイヤーはまだネジれませんが

通常範囲の作業をこなして一歩前進。 着替えを終えてホッと一息。 しばらくはこんな感じでしょう。

車を寄せると通れなくなってしまう事もあり、あまり手を入れて来なかったフロント(B)

昨季までは車を動かす機会も少なく、シーズンの写真は数枚程度・・。

奥を目隠しする目的でフェンスを広げ、誘引設定をブラインドに変えてみたところバレリーナ バラ

新たな景色が見つかりました。

設定を組み替えたのが開花間際だったので、形としてはあれですが

方向性の広がりを見いだせたのは大きいです。

写真の左側がフロント(A) 右側はフロント(B)

道路に面したフロント(N)へ。

バラの庭を楽しむために。 フロントガーデン(B)より

page top