30.9.2017 from atelier.
カエル 庭

出掛け際、なんとなしにフェンスを見ると、見慣れぬ小さなカエルさん。 帰って来ても居るので

暑いのかなとホースで雨を降らせたら・・聞き覚えのある大きな声で鳴きだしました。 君だったか。

小さなカエルさん。

28.9.2017 from garden.
所沢市 バラの管理

季節の管理作業もそろそろ終盤、浦和区のガーデンへ。所沢市 バラの管理

葉の状態がよく 虫の被害もなく、安定した成長ぶりのサマースノー。

必要に応じて組み替える枝もありますが、大きくは冬作業で行います。

壁の塗り替えが入るとのこと、家壁面に誘引しているバラを後日外しに。

空間に対して枝の量は十二分、より良い枝で形を組める状態に。

残っていたアイスバーグのローズヒップ、たくさん咲いてくれました。

バラ庭の夏管理。 さいたま市浦和区のガーデンより

24.9.2017 from atelier.
カミキリムシ バラ

来季の構想がまとまり始め、庭を回って実際の位置を確認。 カミキリムシの見回り含む。

別館メインローズの隣のバラ(移植の予定)から、明らかな痕跡。 木屑を表に排出しているようでは、まだまだ。

なんて思いながら調査を開始。 落ち葉を除けて、慎重に木屑を処理するも排出口が見当たらない。

穴が小さく見つけ難いケースは良くあるので、ゆとりがあれば一日待っても良いでしょう。

ミシン針程の穴をようやく発見。 樹皮が厚く上下を削られているような感じなのでスプレーに任せてひと吹き。

しばらく空けてもうひと吹き。 とりあえずはこれで。 といところから、スプレーを吹いた事で樹皮が柔らかくなり

調査続行という流れに。 薬も効いていたようす。 別館は、メインローズ並びの3本だけで7匹・・

捕獲したカミキリムシの合計は、14匹となりました。 ※アトリエのバラだけ。

安曇野(別館のメインローズ)は、ひと月でかなり回復。 隣の隣のバラ(移籍の予定)も回復してきました。

バラの管理とカミキリムシ。 アトリエガーデンその3

21.9.2017 from garden.
入間市 造園 バラ

バラの庭づくり、始めの一歩は景色の元となるウッドフェンスの設置から。

セメントを含む基礎資材に柱と寸法合わせの板を数枚・・ 初日に搬入する分はそんなところ。

重量もありトラックの荷台は一杯。 足元の植物を気にしなくて良いと動き易いな・・ なんて考えながら

体力を要する基礎作りを終え、前回準備した横板となる資材を搬入。 板の片面をアトリエで仕上げいれば

現場での加工と塗装は半分に。乾かしている間に組み上げた場所の仕上げ塗りなど、手が空かないよう効率よく。

まとまった量を塗るなら、お昼前に。 フェンスの右奥に室外機があるため、取り出す場合を考慮し

柱を左に寄せた分、板の跳ね出しがやや長め。 短くしても良いのですが目隠しを優先としてあえて。

※下の板を数枚外せば室外機を通せるような設定。

上部バランスも板を切らず調整出来そうなので、後日の作業に。入間市 バラ

アプローチ付近のエクステリア作業は、来季以降の構想として。

先行し冬にバラを植えるので、その頃までにはイメージも

掴めていると思います。 楽しみですね。

バラのフェンスを作ります。 入間市のガーデンより

10/2 調整しました。

18.9.2017 from atelier.
バラのフェンス

仕事で使う資材の準備を、のんびり進めるつもりだった3連休。土曜日に加工を含め、かろうじて1セット。

台風が通り過ぎ、真夏のような月曜日。 暑いけれどありがたい。

塗装台の資材を1セットとすると、2度塗りを終え動かせるまでに おおむね2時間。

※上の量ならそこまでは掛かりません。 乾かしている間に他の資材を加工したり、作業道具を整頓したり。

月曜日にまとめて3セット。 休日仕事と呼べるのは1セットくらいかな・・。

準備を終えた資材は、作業現場が混み合わないよう、3回ほどに分けて搬入。 基礎や柱などは搬入済みです。

バラのフェンスを作ります。 アトリエガーデンより

16.9.2017 from garden.
バラ カルス

数年前から入替対象にあがっていた鉢植えのバラですが・・ 株もとからの木屑により進路がきまる。

鉢植えでも地植えでも、主要な枝を落とすのは抜き出してからがよいでしょう。 抜根処理につき

カミキリムシの動向を抜かりなく調査。 被害の痕跡が1ヵ所だったので、捕獲する順番が逆だったら

出し抜かれていたかも・・ なんて考えながら、分身技(複数の場合あり)を見破り捕獲成功。

ところ変わって、アトリエガーデン 別館前。 カミキリムシによるダメージは、カルスにて補修され始め・・

削られた個所はより太く。 ※被害場所やその深さ、品種やバラの状態によっても異なります。

削られた裏側のダメージも・・補修はもれなく進行中。 まだ何となく気に成るので調査を継続しています。

カルスバイキング(食べても減らず新しい料理が次々出て来る)形式の被害を避けるべく。

バラの管理とカミキリムシ。 武蔵野市のガーデンより

12.9.2017 from garden.
練馬区 バラの管理

大丈夫そうだったのに・・ 練馬区へ入ったところで雨となる。

1時間程時間をつぶし、小雨に成ったところで作業を開始。練馬区 バラの管理

まとめ作業のみとして、手早く枝を抑えたところ。

枝を解して流れを変える冬作業、より密に壁面を包めるでしょう。

バラ庭の夏管理。 練馬区のガーデンより

11.9.2017 from atelier.
カミキリムシ バラ

2~3匹は居るだろうと、調査のために持ち帰った枯れ枝。 折っていますが元は分岐を含め1本の枝。

雨が降った分のマイナスを取り戻す、週末のペンキ塗り。 まずは1セット。 それにしてもモグラが酷い。

芝生への被害が少ないだけでずっと来ていたようす・・。 土の出ている場所は別館の奥までトンネルだらけ。

何となしに倉庫前のトンネルを崩していたら、バラの株もとに導かれ・・ BPセンサーが反応。

今季最大クラスとなる2500BPを捕獲。 穴を塞いでから保護材を塗布して療養。 次の見回り調査から

もう一段深めて探る方向に。 塗装を終えた2セット目が乾く合間に、持ち帰った枯れ枝の調査を開始。

カミキリムシの幼虫は、複数の場合ありを早々に検証。 それにしてもかなり隣接している・・。

ピンポイントで貫いてしまった個体、パキっと折ったら飛んで行ってしまった個体あり(2匹ロスト)

さほど太くもない1M程の枝に十数匹・・まれなケース(団体の場合あり)としてBPセンサーのデータを更新。

アトリエでの捕獲も13匹、まだまだ増えそう。 バラの管理とカミキリムシ。 アトリエガーデンその2

※地域や近隣の環境により、カミキリムシの発生状況は異なります。

9.9.2017 from garden.
国立市 バラ

ゆとりがあれば開けたいところの雨上がり、管理作業で国立市のガーデンへ。

傷んでいる枝に伸びきった草花、四季咲きバラの夏剪定など、確実に落とせる個所から進め まずは一周。

取りまわしの選別から外れた枝を落とし、微妙なものは保留として伸ばす枝と同じくまとめ。

落ち葉を掃いたり鉢を動かしたり、乾燥させたい場所 汚れを抑えたい場所などの対処も優先的に。

背中を叩かれる 服を引っ張られる、帽子を落とされたりした場合は、その都度対処。

目線にくる枝や支柱もその都度。

作業スペースを広げ、脚立(2脚)を適所に投入。国立市 バラ

※冬作業時には最大4脚。

流れの異なるカミキリムシの確認は、おおまかに。

後日(秋の管理作業)があるので。

バラ庭の夏管理。 国立市のガーデンより

6.9.2017 from garden.
カミキリムシ バラ

色の変わり始めた、ロサ ムリガニーのローズヒップ。

8月に夏の管理を行っており、今回はバラの状態を見回りました。

1階と2階それぞれの面で景色を広げて行ければ、深まりのある空間に成りそうですね。

ある勢力に出し抜かれなければ・・。

ベランダ面の景色を作る、ヒマラヤンムスク ランブラーの株もとに木屑あり。カミキリムシ バラ

存在を知らしめているようでは、まだまだ若い。

アーチの右側、ブラッシュ ノアゼットの株もとからも怪しい気配・・。

被害ヵ所にもよりますが、スプレーなど薬にて対処する場合

浸透性や持続力がどの程度の物なのか、ある程度探ってから使えばより有効。

この時期の捕獲は、やはり先手を打てていると思います。

冬作業の真っ最中、5ヵ月後ともなると被害の大きさが違うので・・。

バラの管理とカミキリムシ。 横浜市青葉区のガーデンより

3.9.2017 from atelier.
カミキリムシ バラ

絶対にと決めていた、バックガーデンの管理を週末に行いました。

枝が伸び暴れてきたので、この辺りでまとめて置きましょう。

痕跡のみの調査から全体調査へ広げたところ、別館メインローズのとなりのとなり・・。

カミキリムシの被害を受けていても

この時期ならば先手を打っているようなもの。カミキリムシ バラ

療養を回復力の高い時期にあてられるので。

裏側で捕獲に至らなかった2ヵ所を含めると、ここまでで 12匹・・。

500匹を超えるアオドウガネ、一向に諦めないバッドなモグラ。

増加の一途をたどる出し抜き勢力・・。

手を掛ければ分の成果を感じられない事も多いですが

掛けなければあれなので、減らせるマイナスは管理作業で。

バラの管理とカミキリムシ。 アトリエガーデンより

2.9.2017 from garden.
バラの管理 府中市

追加分(不足)の資材を揃え、フェンスの施工を再開。

基礎までは作って置いたのでイメージ通りに組み立ちました。バラの管理 府中市

雨のため一日開けて塗装を仕上げ、11mのフェンスが完成。

バラの調整を引き続き。 誘引のためのワイヤーを設定し

前方にまとめて置いたバラを仮止め。 バラも順調に育っており

アーチ周りのバラも思っていた以上に伸びていました。 

冬まで・・ もしくは春までにアーチを替える事になり

何時もなら終わってからの採寸を、昼間に済まして置きました。

庭の景色とバラの調整。 府中市のガーデンより

page top