29.4.2018 from atelier.
バラの庭

ぽつぽつとバラが咲き始めてきたので、アトリエガーデンもシーズンインに。

春までに多くのバラを動かしているため、期待を大きく抱けない部分はありますが・・

活かせるバラでまとめた景色の形としては、まずまず調整出来たと思います。

石の上にも3年は薔薇にとってはまさにの言葉。 今期の景色を作るのは動かしていない そんなバラ。

新たな庭の雰囲気が、イメージ(あやふやな)と重なり、植え込み場所に固定出来るなら

来季以降、どんどん形になってくれるでしょう。 昨季の移植組は定着したとはいえ、まだまだ弱く

動かしていない固定組の状態は、おおむね良好。 それでは バラの時間へ。

バラのシーズン開幕、新たな景色へ。 バラの庭 2018.S2#78.5

27.4.2018 from atelier.
ウッドチップスのインスタグラム

インスタグラムを始めてみました。 作品や作業などを見つめ直すツールが増えるのは、僕にとってもプラスに。

アトリエからのシーンに絞り、きままに投稿して行きます。  To My Rose Garden Flowers.

25.4.2018 from atelier.
バラの庭のカエルさん

バラ庭好きの ロビンが居るよ。 別館入口、柱の上に。 待ち合わせをしている ロビンが居るよ。

フェンス板の5枚目に。 隣の板に移って・・再び、待ち合わせ。

もっともっと待ち合わせがしたい ロビンさん・・ 花が咲いたら嬉しいね。 バラの庭で待ち合わせ。

23.4.2018 from atelier.
窓辺のバラ

ぽつぽつと開花が始まり、シーズンの予行は、あと1回か2回かな。 緑でいっぱいになる瞬間も

バラの花が満開となるのと気持は一緒。 ウッドデッキの端っこで、のんびりしているカエルのロビン。

バラのシーズンのみに開く、倉庫フェンスの窓扉。 ステンドグラスを磨いて準備万端。

芝生は・・ 気にしない事に。 春までにしておきたい細かな作業は、今週中にもまとまるでしょう。

今日のアトリエ・バラの庭。 予行その7

20.4.2018 from atelier.
wood-chips rose garden

新緑に包まれて緑色のフロントフェンス。 フロント(N)からフロント(A)へ。 フロント(A)の向かい側

フロント(B)のガーデンベンチを塗り替えました。 ぐるメゾンの6号館、シジュウカラのベビーが誕生。

今日のアトリエ・バラの庭。 予行その6

17.4.2018 from atelier.
シジュウカラ 巣箱

晴れている日で良いのでは・・ と思いながらも雨具を着込む、午後からの庭仕事。 ※写真は昨日。

部屋から眺めるヒルズガーデン(小鳥たちの) 6号館のシジュウカラ、子育ての準備で行ったり来たり。

薔薇を傷めずガーデンを歩き回れるのは、小鳥とカエル・・ 僕もぎりぎり。

今日のアトリエ・バラの庭。 予行その5

14.4.2018 from atelier.
バラ ウッドチップス

強い風が気になる季節、このところ多いな・・。 アトリエ別館の窓が開きました。

デッキの仕上げは、水拭きと剥げた部分の塗装で良さげ。 春までにして置きたい作業も数えるほどに。

倉庫フェンスの窓も そろそろ開けないとね。 今日のアトリエ・バラの庭。 予行その4

12.4.2018 from atelier.
ウッドチップス 庭

深まる緑の倉庫前。 芝生は空間に組み込んだ段階で、管理を欠かせない位置づけに。

バラが良くても芝生があれだと困るので、わりと真剣。 今日のアトリエ・バラの庭。 予行その3

10.4.2018 from atelier.
カエルのロビン

このところ、アトリエ別館で見かける小さなカエルさん。 日中は動き回らず、夕方には居なくなる。

どこで寝ているのだろう・・ ピートモスの寝ぐせを付けた カエルさん。 ケビンも寝床にしていたもんね。

そうそう 名前なんだけど、アトリエで見かけた時は「ロビン」なんて呼ぼうかな? 嬉しいみたい。

バラの庭と小さなカエルさん。

9.4.2018 from atelier.
rose garden

フロントガーデン・Nゲート(Notting Hill)前、取り回した枝が少しずつ形に。 

無理な移植の影響だったり、鉢が割れ根を傷めてしまった影響だったり・・ と、昨季は残念だったこの辺り

今のところはまずまず良好。 別館の窓は・・ そろそろ開きそう。

今日のアトリエ・バラの庭。 予行その2

7.4.2018 from atelier.
rose garden

ひと月後の景色を浮かべ 庭でひと息。

ヒルズガーデンは、日に日に春の装いに。Bird house

グルメゾンのシジュウカラ、前期の入居を6号館に。

昨年は、前期と後期(夏)ともに3号館。

バラのシーズンに入ると、語りを景色に委ねます。

今日のアトリエ・バラの庭。 予行その1

5.4.2018 from atelier.
バラの庭 アプローチ

ブレイクするかと思われた右肘に復調の兆し。 花壇が決まり、アプローチ(板)と芝生の調整作業へ。

カエルのロビン(仮名)は、夕方までフェンスの上に。 足場板を合わせ、動かしたところの芝生を補修。

周りの芝も見た目ほどには根が張っていないので、スパイクを抜く時は気をつけないと一緒に剥がれます。

それでも、ずいぶん良く成りました・・。 ほんと。

半分を仕上げたところで向きを変え、倉庫前の花壇を調整。芝 アプローチ

赤レンガをタガネで割って一段上積み。 質感の違いをアクセントに。

継ぎ足し継ぎ足しのバックガーデンも、そろそろ最終形態・・。

倉庫前の花壇が広がり、狭まった道幅。 定着しない芝生を張替え

(奥はフェイク)。 全体的にきっちりして来たので、芝が厳しいようなら

レンガにするのもありかもね。

そうなると、奥側は歩幅を広げ枕木なんてどうでしょう・・前言撤回かな。

バラ庭の花壇と芝生。 調整作業その2

3.4.2018 from atelier.
バラの庭 アプローチ

立木性バラを植えるため、広げた花壇の調整作業。 芝の根切りをレンガの手前に打ち込むわけですが

肘の腱鞘炎には、絶対良くない作業でしょう・・ 両手で打ったりテコを応用してみたり、なんとか片側を。

片側といえば、左肘もなんだか怪しげ・・。 せめて時間差でお願いします。 

デッキの上にロビン(仮名)さん。 掘り起こさなければ、もう少し眠っていたのかな?

今期は3ヶ所で掘り当てました。 作業場(塗装)である事を忘れてしまうほど、花壇が広くなりました。

つづく。 バラ庭の花壇と芝生。 調整作業その1

2.4.2018 from atelier.
ローズガーデン

アトリエガーデンは冬作業から春の作業へ。 植物の管理をしながら、エクステリア作業をいくつか。

支柱(空洞ではない)が付いている、けっこう重たい(肘に厳しい)アイアンフェンス。 まずはサビ止め。

仕上げ色は、ミルキーホワイト(アトリエホワイト)。 ワイヤーのひとつを同色に塗装。 なにかと便利。

フェンスの取り付け場所は、新しい空間となる工房前(通路の右側)。 工房への入り口(窓)をカバーする

折り畳みパーテーション。 テーブル下の資材をカバーするのは、設置したアイアンフェンス。

バラの枝はアイテムを繋げ景色を作るまとめ役。 枝にゆとりが出て来る来季に向け、取り回し(重ね色)の

確認を抜かりなく。 オープン・ザ・ウインドウ。 それは春の訪れ・・ ではなく、全ての作業が終わったら。

バラの季節と工房前のアイアンフェンス。

page top