25.1.2019 | from atelier. |
![]() 春までは休めそうになく、就寝時間を早めたところ・・ ブログがすっかりお休みに。 アトリエの仲間入り、今期加わるガーデンアイテム。 アンティークアイアン(棚受け)のサビ処理をして、アイボリーホワイトへ。 しっくり来ないのは見慣れていないからなのか バラが減りスッキリしてしまったからなのか・・ 景色のまとまる(バラが大きく成る3年辺り)頃までは 色々と合わせて見たいと思います。 バラのフェンスと窓辺の景色。 |
16.1.2019 | from garden. |
![]() 明けましてウッドチップスです。 本年もどうぞよろしく。 建物外壁の塗り替えに伴い、バラの枝(ポールズヒマラヤンムスクランブラー)を外す作業から。 枝葉を落としながら全体に手を入れ、誘引してある枝を外して行きます。 復旧(誘引)に困らないような 流れで束ね格子のフェンスに重ねたところ。 多少の負荷に耐えられるくらいには枝を止めて置きましょう。 工事の際に押されてしまったり、時間が空けば雪が積もったりなんてことも・・。 フランソワ ジュランビルほか、中庭のパーゴラ周り。 建物に干渉している枝を外す流れで枝葉を落とし 跳ね出しを抑えてまとめたところ。 枝が強く倒しきれないバラ(バフビューティー)には、アイアンの アーチなどを補助に。 余った時間は塀の小枝葉落としに。 何事もなく塗装作業が終わりますように・・。 外壁の塗り替え、バラの枝をまとめる作業。 横浜市青葉区のガーデンより |
|