ウッドチップスでは。 木製のパーゴラやデッキテラス、ウッドフェンスにガーデンゲートの施工ほかバラを誘引するためのアーチ、アイアンフェンスの設置 レンガの小道に花壇、園路やアプローチ、自転車置き場に倉庫など本来の用途に遊び心を取り入れた、プランニングを行っており バラや植物を組み合わせ、彩ある春の景色を演出いたします。エクステリアの補修や補強、バラの育成環境や管理の状態など 季節を重ね変わり行く環境を視野に入れ、庭とバラと どちらの視点からも楽しめる、空間づくりを考えております。 |
||
庭づくりへの取り組み。 より楽しめる空間を作る上で大切なことの一つは、視点であると考えています。 ウッドフェンスを作るなら、 設置場所や高さ 板の間隔に角度など、使われる方の視点で捉え 演出として見せたい部分、目隠しとして隠したい部分、扱いとして無理の利くもの 構造的に無理をさせない方が良いものなど、幾つかの視点から構想を割り出して行きます。 フェンスにバラを組み合わせるのなら、植え込む品種とその特性を活かせる場所であるかを見極め バラが成長した数年後の姿、管理の手間までを思い描いて、プランニングを致します。 木製のエクステリアは、時と共に風合いを刻み、それに見合うメンテナンスを必要とします。 植え込んだバラは成長と共に、手入れの難しさに景色を作る楽しさ、そして奥深さを増して行きます。 先の景色を思い描いたプランニングを行えるのは、自らが庭を作りバラの景色を楽しんでいる ウッドチップスの特徴です。 ガーデンデザイン 木製エクステリアの施工 メンテナンスにリペア作業 剪定と誘引を行うバラの冬作業に、季節ごとの管理作業が加わり、プランニングの幅も広がりました。作業ごとに見つかる新しい発見に創意工夫を積み重ね より楽しめる庭づくりを考えて行きたいと思っております。 wood-chips/加藤ともた |
||
wood-chips 【 ウッドチップス 】 since1997Atelier 207-0012 東京都東大和市新堀 ![]()
|
||